浄土宗奈良教区児童教化連盟は
阿弥陀様・法然上人様の教えを通じて、
子どもたちに「明るく・楽しく・仲良く」育ってもらいたいと活動を続ける団体です。
子どもと共に |
活動予定 |
スタッフ |
メール |
平成20年度 平成21年2月14日 スケート 今年も大阪府国分にあるアクアピアアイスアリーナにて、スケート体験をしました。去年の大雪と比べて春一番の影響で暖かい日となり、暖冬を実感するスケートです。子どもはそんなこと関係なく、楽しい体験ができたと思います。 平成21年1月26〜2月3日 インド・ネパール釈尊七大聖地巡礼研修旅行 カルチャースタッフの研修に仏教の聖地インドを訪ねました。参加者は16名。 26日、関西空港から日本を離れタイ経由の後、お釈迦様がお悟りを開かれた成道の地ブッタガヤのあるガヤ空港に。世界各地から30万人が集ったブッタガヤにて40分の別時念仏を修しました。その後、 王舎城・霊鷲山・竹林精舎のあるラージギル 完全なアショカ王柱の残るバイシャリ 釈尊涅槃の地、クシナガラ 釈尊誕生の地、ネパールのルンビニー 祇園精舎のあるスラバスティ 初めて説教をされた初転法輪の地、サールナート 聖なる川ガンジスの沐浴を見学し、 ベナレスの空港からインドを離れ、タイを経由し関空に帰って参りました。 バスによる長時間の移動が連続する強行軍でもありましたが、日本では得られることのできない貴重な経験を積むことができました。各自が研鑽したことを、これからの児童教化活動に活かして参ります。 平成21年1月10日 料理教室 葛城市にある奈良県社会教育センターにて恒例の料理教室を行いました。 今年のメニューは餃子。みんな家に帰ったらお父さんお母さんに作ってあげて、ビックリさせようね。 平成20年12月13日 お寺で修行 葛城市道穂の法林寺を会場にお寺で修行と題し、丈六の阿弥陀様のみ前で勤行、法話、礼拝、写経、別時念仏を行いました。 子ども達の集中力に驚かされました。 坊城上人によるご法話 仏様に礼拝 木魚念仏 黙々と写経カキカキ・・・ 平成20年11月8日 社会見学 京都府精華町にある私のしごと館へ社会見学に行きました。 広い建物の中で様々な仕事の勉強をしました。実際に物を造ったり、介護をしたりと体験実習をすることで、自分の未来を見つめることができたのではないかと思います。 私にあう仕事は何かな? つくってみようよ! フラワーアレンジメント 平成20年10月11日 二上山ハイキング 奈良県と大阪の間にある二上山へハイキング登山に行きました。 前日までの天気予報は雨。朝からも不安な雲行きでしたが、青空が見えてきたため登山決行。當麻寺護念院様でお勤めや歌の練習、お話を聞いた後、出発。なんとここで護念院様からジュースの差し入れが!嬉しい重さがリュックに入ります。 それぞれのペースで山頂を目指して、ついに登頂。楽しみのお昼ご飯です。お昼を食べてみんなでゲームだー!と思ったらにわかに近づく黒い雲。 「急げ〜下りろ〜!」 ハラハラドキドキ楽しい登山になりました。 護念院さまで朝のお勤め 登山開始〜 うんしょうんしょ いい眺めだよ〜♪ 山で食べるご飯はおいしい。 平成20年9月13日 梨狩り 当初の交通安全研修から急遽変更して大淀町へ梨狩りに行きました。 まず仏眼寺様でお勤めなどをしたあと梨園に。たわわに実ったおいしそうな梨を選んで剥いて頬張る。とてもおいしいカルチャーになりました。 おはなしを聞きます。 お話は福田上人 私、これにする! おいしいよ(笑) 平成20年7月25・26日 サマーキャンプ 五條市にある星の国にて一泊二日の宿泊企画を行いました。 橿原神宮前駅から吉野を経由して一路目的地星の国へ。都会から離れ山と緑に囲まれた星の国は周りを遮る物が少なく、星空を予感させてくれます。昼間は歌の練習に夕食の準備と大忙し。日没後もまだ空が明るくて星が見えません。この時間を利用してプラネタリウムで星のお勉強。さて、外に出ると空一面の星に感動。特に美しく輝く木星が子どもたちにも私たちにも感動を与えてくれました。 恒例歌の練習 夕ご飯の準備 いただきまーす。 プラネタリウムで星の勉強。この後外に出ると一面の星空が!!! 朝のお話 大オリエンテーションゲーム 「暑かった。」 全員集合 平成20年7月16日 研修会 橿原市にある奈良県社会福祉総合センターを会場に研修会が行われました。 本年度は株式会社ジャクパの池田修三先生を講師にお招きし、子どもたちに楽しんでもらえるゲームのご指導をいただきました。参加者も子ども時代に立ち返り楽しい時間を過ごしました。 講師 池田修三先生 楽しいゲーム指導 平成20年7月12日 第2回 子どもカルチャー スーパードッジボール 第二回のカルチャーはスーパードッジボール。奈良県社会教育センターの体育館を借りて行いました。白熱した団体戦が繰り広げられました。 毎回の勤行 スーパードッジボール 当てるぞー! 平成20年6月14日 第1回 子どもカルチャー 開講式 浄土宗奈良教区の教務所を利用し、開講式を行いました。 以前から参加している子も、初めて参加した子も同じゲームをし、自己紹介をしてお友達になりました。 数珠を配るよ〜♪ 今年初めてのお勤め 日常勤行と法然上人の小消息 歌の練習 伝言板ゲーム 平成20年5月8日 浄土宗奈良教区児童教化連盟 総会 奈良県社会福祉総合センターにて行われ、平成20年度の事業計画、会計予算が承認されました。 |
|||
平成19年度 平成20年3月8〜9日 第10回 子どもカルチャー 子ども修養道場 本年度の締めくくりとして、浄土宗の総本山知恩院を会場に修養道場を開催いたしました。 平成20年2月9日 第9回 子どもカルチャー アイススケート 子どもは風の子。寒くても外で遊ぶものでしたが、最近遊ぶことも難しくなりました。 第9回カルチャーでは大阪府国分にあるアクアピアアイスアリーナにて、スケート体験をしました。 初めての子も大勢いたのですが子どもの習得は早いですね。あっという間にスケートで鬼っごっこをするほどでありました。一生懸命滑っている間に外は大雪。帰り道もよく滑る滑る。 平成20年1月30日(水)浄土宗近畿地区児童教化連盟 特別研修会 宗務庁にて開催された研修会に奈良から7人参加いたしました。 研修前半は 元広島県警本部長 前東京副知事 東京都教育委員 おやじ日本会長 竹花 豊 先生 による講義 「大人に求められていることー自殺問題を考えるー」と題し、 子どもの教育における宗教者の役割とは。 社会の居場所を無くしてしまった子どもにどう向き合い、どう社会に引き戻すか。 といった事をご教授いただきました。 後半では 京都文教大学学長 国際箱庭療法学会副会長 日本いのちの電話連盟理事長 樋口 和彦 先生による講義 「青少年の自殺について」と題し、 人はなぜ自殺をするのか?自殺をさせないためには。 といったことをご教授いただきました。 平成20年1月12日 第8回子どもカルチャー 料理体験 最近、親子で料理をする時間は増えてるのでしょうか減ってるのでしょうか? 食育は教育の基本ですね。 第8回カルチャーでは葛城市の奈良県社会教育センター調理室を会場に、みんなでハンバーガーを作り食べました。 包丁でタマネギを涙をこらえて切り、お肉をこねて、フライパンで焼く。みんな慣れない手つきで頑張ってつくりました。後片付けもきちんとね。 目が痛い ハンバーグの形に・・・ 焼くぞー!! いただきま〜す こども35名の参加がありました。 平成19年12月8日 第7回子どもカルチャー 昔遊び体験 昔遊び。我々が小さいとき遊び道具は限られていました。 身の回りにある物を使ってみんなで決めたルール、それが遊びでした。 第7回カルチャーでは田原本第一体育館を会場に、昔よくした遊びの代表としてけん玉・お手玉・独楽・坊主めくり・おはじき・くつ飛ばしを選びオリエンテーリング形式でそれを巡るという企画を致しました。 意外にもすでに以前したことがあるという子どもが多く、学校や子ども会なども力を入れて昔遊びを取り上げていることを知りました。 朝のお勤め 「くつとばし」ベストショット 恒例の歌の練習では浄土宗宗歌「月影」と、12月8日ということもあり仏教聖歌「成道賛歌」の練習をいたしました。 子ども31名の参加がありました。 平成19年11月10日第6回 雅楽 満願寺様を会場に古代の音楽「雅楽」の体験をいたしました。 平成19年10月13日第5回 大台ヶ原遠足 奈良県南部にある大台ヶ原に行きました。 平成19年9月8日第4回 防災体験 奈良市防災センターにて地震や火災の防災体験をいたしました。 平成19年7月25〜26日第3回 サマーキャンプ 御杖村青少年旅行村にてキャンプをしました。 平成19年7月14日第2回 ガバディ 本誓寺様でお勤めのあと、田原本町中央体育館でガバディを楽しみました。 本誓寺御住職のお話 平成19年6月9日第1回 開講式&ゲーム 教務所で開講式を行いました。 ※当HPでは、子どものプライバシー保護と安全の確保のため、顔正面からの写真を使用しないと共に、写真に加工をすることがあります。 |
|||